アフィリエイト広告を利用しています

【2分で読める】武甲山登山口に新しい駐車場ができた/約50台収納可能

山登り

武甲山登山口の御嶽神社一ノ鳥居直近にある駐車場は、約30台くらいの車が停められますがが、最近横瀬町では新たな登山者用の駐車スペースを作ったので、今回はこの駐車場についてお伝えします。

今までは、朝早い時間から一の鳥居駐車場は満車となり、ここに停められなかった車が道路脇にあふれていました。
この状況により、車の相互通行の妨害になるだけでなく、歩行者と通行する車との間隔が狭くなり、とても危険を感じていました。

また、登山口から離れて駐車する登山客が増え、トータルして長い距離を歩かなくてはならなくなっていたこともあり、登山者の安全性と交通の円滑化が保たれ、とても期待できる駐車場です。

新武甲山駐車場の概要

新たな駐車場は、山の一部を切り開いた平坦地で、約50台以上が駐車できそうな場所ですが、トイレや山の案内板等はないので、トイレは少し上にある一ノ鳥居近くの駐車場のものを利用することになります。

また、駐車場とは言っても、ロープ等での区割りはありませんので、利用者がうまく間隔をとりながら駐車していくことが大切です。

新武甲山駐車場 ↓

武甲山駐車場へのアクセス

国道299号の生川入口交差点から、武甲山方向へ車で約12~13分ほどで、一の鳥居駐車場に到着しますが、その手前約300メートルの位置に新武甲山駐車場があります。

一の鳥居駐車場のマップ ↓

生川の延命水を過ぎて少しすると、右前方に駐車場の看板が見えてきますので、その右側が駐車場になっています。

看板の右が駐車場 ↓

この看板が目印 ↓

一の鳥居駐車場の状況

一の鳥居駐車場は、鳥居をくぐると開けた場所となっていて、約30台くらいの車が駐車でき、きれいなトイレや靴洗い場などがあり、登山コースの案内板も設置されています。

この駐車場を通り抜けるとすぐに登山口となっていて、とても分かりやすいコース環境となっています。

一の鳥居駐車場 ↓

一の鳥居駐車場のトイレ ↓

しかし、土曜日、日曜日、祝日をはじめ、オンシーズンでは、この駐車場は早朝から満車となっていて、幅員の狭い道路に駐車車両があふれてしまい、とても危ない状況となっていました。

今回、新武甲山駐車場が一の鳥居駐車場から近い場所にできたことにより、登山者も時間に追われて焦ることなく、安心安全に登山できることができるようになったと思います。

皆さんも秩父地区のシンボル的な武甲山に一度上がってみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました