アウトドア 秩父ミューズパーク/かたくり、水芭蕉30分のお花観察 ミューズパーク遊歩道を散策しました。4月中旬にカタクリの里訪れましたが、カタクリやミズバショウを目当てに行かれる場合は、ちょっと時期が遅かったようです。ニリンソウ、ネコノメソウ、ヤマブキなど多くのお花は、これからの季節はまだまだ楽しめそうです。 2025.04.20 アウトドア旅行
旅行 【すぐ読める】すごい!/群馬県立自然史博物館に行ってきた 予想していた以上に素晴らしい施設です。原寸大の恐竜、多くの化石、地球や生命誕生の歴史、身近な自然や動植物についてが詰まっています。見どころやアクセス、入場料金、ランチやショップ情報についてお伝えします。 2025.03.29 旅行
ライフ 【すぐ読める】ブロック32個で焼却炉/5,000円で完成 ホームセンターで売られているブロックを使って焼却炉を自作しました。DIY程度の簡単な作り方や規則的に野焼きが可能な例を紹介しています。ブロック焼却炉で安全に焼却をしましょう。 2025.03.16 ライフ道具
アウトドア 【すぐ読める】マキタ電動チェンソー/庭の整備には小型が便利 庭や広場の整備、玉切りにはマキタ充電式(バッテリ式)のチェンソーが便利です。DIYや家庭用では18Vで十分だと思いますので紹介します。もちろんエンジン式も好きです。もちろん、多くの工具はマキタで揃えているマキタ女です。 2025.03.08 アウトドア
アウトドア 【山歩きませんか】米子不動氷瀑めぐり/スノーシューで 冬はスノーシューで米子不動尊奥の院や不動滝、権現滝などの氷瀑の景観を、また奇妙滝ではアイスクライミングが楽しめます。滝巡りハイクだけでなく雪上車や鉱山台地の雪原歩きも楽しみのひとつです。今回は、雪山の米子不動氷瀑と新装した根子岳山荘についてご紹介します。 米子不動氷瀑とは 2025.02.24 アウトドア山登り
山登り 【山歩きませんか】雪の榛名富士と相馬山の絶景 榛名富士と相馬山の周回コースは、榛名湖温泉ゆうすげの登山口からのスタートがちょうど良いです。今回は雪の季節にしか見られない冬山の魅力をお伝えします。また山頂の榛名富士山神社へは、ロープウェイを利用するとあっという間です。 2025.02.17 山登り
アウトドア 【すぐ読める】狩猟免許(わな猟)/事前講習と試験のホントと一部免除 わな(罠)猟の試験問題の詳しい出題内容や事前講習会、費用や免許の種類、試験の一部免除などの免許の取り方の全般をお伝えします。前回、第一種銃猟免許(散弾銃、ライフル銃、空気銃)を取得したので、今回はわな猟を取得しました。 2025.02.10 アウトドア
アウトドア 【すぐ読める】雑草堆肥作り/重ねて放置して簡単に 暑い時期にどんどん増える雑草を利用して良い堆肥を作っています。植物性堆肥は、動物性のものと比べると、ゆっくりと時間をかけて効果が表れてきますので、堆肥を使用した土づくりをした後、早めに種まきや植付けができるというメリットもあります。 今回は、植物性の堆肥を作るのにはぴったりな雑草、これを有効活用した堆肥の作り方についてご紹介します。 2025.02.05 アウトドア
アウトドア 【すぐ読める】焦げ付きを簡単に落とすには/重曹がすごい 煮炊きして鍋やフライパンの内側を焦がしてしまい、金たわしでゴシゴシ……。こげつきを簡単に、しかも安く取れる方法をご紹介します。 2025.01.27 アウトドアライフ
山登り 【山歩きませんか】宝登山の蝋梅/長瀞アルプスと駐車場情報 5時間程度で歩ける長瀞アルプスのハイキングとろうばい園をセットで楽しんできました。初心者や子供でも楽しく歩くことができるコース、アクセス、駐車場情報をお伝えします。宝登山の蝋梅の見ごろは1月~2月ですが、他の時期でもツツジや桜が楽しめます。 2025.01.19 山登り旅行
山登り 【山歩きませんか】万座の母樹林/カラマツの原種とマザーズツリー 雪がある季節にしか見られない母樹林、スノーシューでカラマツ林を散策したり、ダケカンバのマザーズツリーを見たりと木々の歴史を探索しました。群馬県吾妻郡には、カラマツの原種があり、ここの強い種を全国に植林したという歴史があります。 2025.01.10 山登り
山登り 【山歩きませんか】釜伏山と釜山神社/1時間のまったりハイク 週末のちょっとしたお散歩ハイキングに山頂からの展望がよく、由緒ある神社も巡ることができる長瀞町の山に出かけてみませんか。普段、山歩きをしない方や初心者の方でも、手軽に山の雰囲気を味わえる釜伏山と狛犬が多すぎる釜山神社、そして駐車場情報をお伝えします。 2025.01.07 山登り旅行
アウトドア 【すぐ読める】狩猟免許(銃猟)/事前講習と試験のホント 第一種銃猟免許(散弾銃、空気銃等)の試験問題の出題方法や事前講習会、費用や診断書の取得などについてお伝えします。また銃猟免許だけでなく、わな猟取得へのリンク先も示しています。 2024.12.28 アウトドア手続き
アウトドア 【山歩きませんか】村上山とたまだれの滝/初心者でも1時間で登頂 村上山は、近くに休暇村、鹿沢インフォメーションやキャンプ場などがあり、時間が少しあるときに登るにはちょうどよい山です。山頂の展望は素晴らしく、百名山の四阿山、草津白根山、浅間山を望むことができるほか、登山道には危険箇所がなく高低差も小さいため、登山初心者の方でも安心して歩ける山です。また、登山口から車で5分程度のところにある「たまだれの滝」がおすすめポイントです。 2024.12.16 アウトドア
アウトドア 【すぐ読める】EPIgasストーブ REVO-3700 STOVE(レボ)/軽さと速さの魅力 火力のパワー、軽さ、小ささが魅力、テント泊で軽量化したい方におすすめの登山用ガスバーナーです。今回はカップ麺を作るのに「何分で水が沸騰するのか」という実験をしてみて、その最強さをお伝えします。 2024.12.04 アウトドア