2024-05

山登り

【山歩きませんか】お花の飯能アルプス/初心者4時間のスカリ山からユガテ

気候がよい休日に首都圏から近い場所での山歩きはいかがでしょうか。今回お伝えするコースは、舗装路と歩きやすい登山道があり、初心者でも安心して楽しめるコースになっています。また、駅の近くには駐車場があるほか、駅から歩くことができるので電車利用も可能な奥武蔵のハイキングについて、お花を紹介しながら説明します。
アウトドア

【山歩きませんか】絶景!吾妻峡の見どころと注意点/八ッ場ダムの展望台まで

新緑や紅葉が美しいと言われている群馬県の吾妻峡、八ッ場ダムまで渓谷沿いの遊歩道を歩いてみました。美しい川の流れを眼下に見ながら自然を堪能し、また八ッ場ダムの迫力を目の当たりにして感動できる、初心者でも安心な吾妻峡おすすめハイキングコースをご紹介します。
アウトドア

ポータブル電源Jackery/キャンプや災害時に便利/長所と短所も

夏や冬時期のキャンプや車中泊では、ポータブル電源が大活躍しています。また、防災意識が高まる中、防災セットのひとつとしてポータブル電源があると何かと便利です。今回は、ジャクリの小さいサイズのもの(Jackery400)と中くらいのサイズ(Jackery708)をご紹介します。
山登り

【山歩きませんか】武甲山約4時間で周回/上のトイレは使用不可/駐車場情報

今回は、お花や新緑を楽しむことを目的に武甲山に登ってみました。新たな着眼点を持って歩くと、いろいろな発見があって、それもまた楽しものひとつとなります。春のお花が咲き始めたので、武甲山のお花を含めた初心者でも4時間で歩けるコースをご紹介していきます。
ライフ

【2分で読める】自宅で原木しいたけ栽培/駒打ちの時期や打つ間隔など

原木椎茸を網焼きして食べると「風味豊かで濃い味…なんて美味しいのだろう」と感じませんか。自分で育てる楽しみを感じつつ、おいしい椎茸を食するなら、栽培してみよう決めました。多くの職人さんらが推奨している簡単で確実な方法で駒打ちをしたのでお伝えします。
交通

【2分で読める】駐車違反は何分から?点数/反則金(罰金)は?

交通部の元警察官が「駐車違反のホント」を分かりやすく説明しています。駐車禁止場所に少しだけ車を停めて、公園のトイレに行ったり、コンビニで買い物をしたりして駐車違反の黄色い紙を車に貼られたことはないでしょうか。「少ししか停めていないのに・・」と言い分があるかもしれませんが、今回は、何分停めたら駐車違反になるのか、皆さんが取締りを受ける可能性が高い駐車違反の内容(点数や反則金)についてお伝えします。