山登り 【山歩きませんか】宝登山の蝋梅/長瀞アルプスと駐車場情報 宝登山(ほどさん)のろうばい園では、1月~2月にたくさんの蝋梅が咲き、良い香りを漂わせています。5時間程度で歩ける長瀞アルプスのハイキングとろうばい園をセットで楽しんできました。危ない場所はなく、初心者や子供でも楽しく歩くことができるコースをご紹介します。 2025.01.19 山登り旅行
山登り 【山歩きませんか】釜伏山と釜山神社/1時間のまったりハイク 週末のちょっとしたお散歩ハイキングに山頂からの展望がよく、由緒ある神社も巡ることができる長瀞町の山に出かけてみませんか。普段、山歩きをしない方や初心者の方でも、手軽に山の雰囲気を味わえる釜伏山と狛犬が多すぎる釜山神社、そして駐車場情報をお伝えします。 2025.01.07 山登り旅行
アウトドア 【すぐ読める】スマホでマクロ撮影/すぐにピントが合う方法 スマートフォンでお花などの小さいものをピンポイントで撮影するときに、ぼやけてしまいピントがあわない(寄れない)ことがあります。特に小さいお花や葉っぱなど、撮影したい対象物に早く確実にピントが合う方法をご紹介します。 2024.10.17 アウトドア道具
山登り 【すぐ読める】扇沢駐車場を詳しく/黒部ダムや鹿島槍ヶ岳、針ノ木岳への起点 後立山連峰への登山や黒部ダムへのアクセスの起点として、扇沢は多くの方に利用されています。車を利用する登山者や旅行者にとっては、扇沢の駐車場は不可欠ですが、駐車場が何か所かあるため、どこの駐車場が一番便利なのか、また、有料無料の違いやトイレの有無についてお伝えします。 2024.09.13 山登り旅行
旅行 浅間二輪車記念館(魅力の旧車バイク)/北軽井沢の見どころも 浅間山北麓は浅間高原とも言われ、オートバイの浅間火山レースが行われた場所、モーターサイクルスポーツの発祥の地となっていて、レースの歴史を知ることができます。所在地が変更点や北軽井沢の見どころやおすすめ施設についてもお伝えします。 2024.09.07 旅行
山登り 【山歩きませんか】軽井沢の白糸の滝へ/往復3時間まったりハイク 白糸の滝まで車で行くには、白糸ハイランドウェイ(有料道路)を通らなくてはいけませんが、徒歩でも行くことができるので、信濃路自然歩道を歩いて白糸の滝まで歩いてみました。あまり高低差がなく、トレッキングコースを散歩する感覚で歩くことができるので、山登り初心者だけでなく、普段登山をしない方でも季節に応じた自然を満喫できます。 2024.07.25 山登り旅行
アウトドア 【山歩きませんか】絶景!吾妻峡の見どころと注意点/八ッ場ダムの展望台まで 新緑や紅葉が美しいと言われている群馬県の吾妻峡、八ッ場ダムまで渓谷沿いの遊歩道を歩いてみました。美しい川の流れを眼下に見ながら自然を堪能し、また八ッ場ダムの迫力を目の当たりにして感動できる、初心者でも安心な吾妻峡おすすめハイキングコースをご紹介します。 2024.05.18 アウトドア山登り
話題 【すぐ読める】警視庁お土産と警視庁見学/レアな東京みやげを買った 皇居近くの警視庁には、売店があり文具や本などの他にお菓子などもあって、レアなお土産も買うことができます。都内には多くの観光地がありますが、警察関係の面白いおみやげもあります。なお、警視庁には一般の駐車場はありません。 2023.11.22 話題