アフィリエイト広告を利用しています

【山歩きませんか】雪の榛名富士と相馬山の絶景

山登り

榛名山とは、榛名湖を取り巻く掃部ケ岳、榛名富士、相馬山などを総称した山塊のことであり、最高峰は掃部ケ岳(標高1,449メートル)となっています。

雪がある季節にしか見られない榛名の冬山の魅力をお伝えします。

榛名富士までロープウェイを利用したい方は、こちらをご覧ください

今回歩いたコース概要

榛名湖温泉ゆうすげ駐車場 → 蛇ケ岳 → 相馬山 → 榛名富士 → 榛名湖温泉ゆうすげ駐車(周回)

上の地図でオレンジ色のラインを歩きました
時間:約5時間30分
距離:約9.5km
高低差:約750m

駐車場とトイレ情報

駐車場情報

榛名湖温泉ゆうすげの駐車場を利用しました。
また、榛名湖畔の駐車場や榛名公園ビジターセンターの駐車場も利用できます。

榛名湖温泉ゆうすげ駐車場周辺の地図↓

(Googlemapから)

車利用:関越自動車道 渋川伊香保ICから約35分

トイレ情報

榛名湖温泉ゆうすげのトイレをお借りしましたが、榛名湖周辺の公衆トイレは冬季閉鎖となっているところが多いです。
こちらの冬季トイレ情報をご覧ください

コース上の見どころ

まずは蛇ケ岳へ
真っ白な道路を歩いて行きます

蛇ケ岳山頂のかわいらしい標識

相馬山は黒髪山とも呼ばれ、山頂部は黒髪山神社として祀られています
いくつかの鳥居をくぐっていきます

相馬山の山頂からは、関東平野が一望でき素晴らしい景色を堪能できます

ロープウェイ乗り場を右手にやり過ごして、榛名富士登山口へ向かいましょう
次は今日の最後のピークです

榛名富士山頂から、眼下には美しい山並みと向こうには奥多摩の山々や筑波山、そして天気が良い日は富士山まで見渡せます

そして榛名富士山頂には榛名富士山神社があります
山の風景に赤白と鈴が目を惹きます

コース上の注意点

相馬山へのコースの一部には梯子がいくつかあります
特にアイゼンを使っている場合は気を付けましょう

また、相馬山の急な斜面には岩がごろごろしていますので、下りは特に気を付けてださい

梯子や急斜面がちょっと…という方は、相馬山は登らずに周回できますので、榛名富士へ向かってください。

榛名山は、多くの登山コースがあるので、いろいろなルートを決めて歩くことができます。
また、雪山としては難易度が低いので、雪山歩きを始めたい方にはちょうどよい山です。

首都圏からも比較的近く、インターチェンジからのアクセスもよいので、訪れやすい場所となっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました